FRANZ STROHMEIER / ROT 2019
フランツ シュトロマイヤー / ロート
sold out
スワリングすると一気に浮かび上がってくる物凄いエネルギー。艶のある香りにどこか高級なブルゴーニュのピノ・ノワールを連想させる。口当たりは滑らかで、繊細。熟した小粒の赤系果実に熟したブルーベリー、微密なタンニンとスモーキーな香りが、心地よく喉と鼻孔を通り抜けていく。計り知れないポテンシャル、熟成を経て旨みを極限まで高めた赤。
片麻岩質と岩質。樹齢28年のぶどうを使用。ステンレスタンクで発酵、圧搾前に5週間スキンコンタクト。木製樽にて20ケ月熟成。SO2無添加。
生産者
まるで、舌から体中に、液体のエネルギーが押し上げてくるよう。衝撃が続くワイン「シュトロマイヤー」の畑は、ハンガリー国境までたった80km、オーストリア南の山中にある。2000mのアルペン山脈からは冷たい風が吹き続け、複雑な微気候の恵みは想像以上。標高が高く、オーストリアの中でも収穫は最も遅いエリア。まるで、オーストリアのジュラ。
この地域で共通の哲学を持った超尖った自然派グループが「シュメック・ダス・レーベン」。
たった5人で構成され、アンドレアス・ツェッペはもちろん、ゼップ・ムスタなどが所属している。このグループは商業的・プロモーション目的ではなく、ブドウ栽培の研究のために、情報交換を行っている。しかし、ワインは皆、我が道を行くスタイル。
NOMAのトップソムリエMadskleppeも頻繁に訪れておりパリのカーヴでもリリース即完売という具合。ヴァン・ナチュールの世界で、今、台風の目です。
たった5人で構成され、アンドレアス・ツェッペはもちろん、ゼップ・ムスタなどが所属している。このグループは商業的・プロモーション目的ではなく、ブドウ栽培の研究のために、情報交換を行っている。しかし、ワインは皆、我が道を行くスタイル。
NOMAのトップソムリエMadskleppeも頻繁に訪れておりパリのカーヴでもリリース即完売という具合。ヴァン・ナチュールの世界で、今、台風の目です。
(インポーター資料より)