5/29 白読の音楽会
Rie Nemoto
第2回 定期演奏会
言葉をもたない歌
¥5,000
日時
2022年5月29日(日)
17時開演
会場
sansa
東京都港区赤坂2-20-19
赤坂菅井ビル1F
プログラム
KIRO
夏の高い空
A.ピアソラ タンゴの歴史より
・Bordel-1900
・Cafe-1930
・Nightclub 1960
A.ピアソラ 忘却
A.ピアソラ アヴェマリア
A.ピアソラ リベルタンゴ
ほか
ゲストギタリスト
新野英之
extras
音楽会に合わせてセレクトした一杯のナチュラルワインorお茶、プログラムノート付。
ホワイエ
終演後は、会場にてお酒やお食事をお召し上がりいただけます。
余韻を愉しむためのホワイエとしてお気軽にご利用ください。
7名様限定、ご予約制となります。
チケット
5,000円(税込)
当ページよりお求めください。
主催
白読
---
Artist Profile
Rie Nemoto / 根本理恵
茨城県水戸市出身。
ピアノ教師である母の手ほどきを受け、4歳よりピアノを、6歳よりヴァイオリンを始める。
高校1年時に合唱との出会いがあり、音楽観が一変する。
日本大学藝術学部音楽学科ヴァイオリン専攻卒業。
岩井俊二プロデュースのラジオドラマ(SEEDS OF MOVIES)「虹の女神」「東京安息日」にて楽曲を提供。
現在、ジャンルを問わずにアーティストのサポート演奏、コニカミノルタプラネタリウム天空にて弦楽四重奏の生演奏×映像のコラボ公演『LIVE in the DARK -w/Quartet-』に毎週出演、スタジオ録音、TV収録等、幅広いジャンルで演奏活動を行うとともに、後進の指導にもあたる。
ヴィオラ、コーラス、作編曲も積極的に行う。ソロ活動のほか、太田美帆、小松陽子とのトリオadagioや弦楽四重奏Kokon Quartetのメンバーとしても活動。
1st solo album 『小さな灯りと鉛筆で描いた線と』を2021年にリリース。
http://rienemoto.com
Instagram @rie_nemoto_
新野英之
日本大学芸術学部音楽学科卒業、洗足学園音楽大学大学院修士課程器楽専攻修了。クラシックギターを原善伸、鈴木大介、藤井眞吾の各氏、フラメンコギターを今田央氏、リュートを金子浩氏に師事する。ドイツヴァイカースハイム国際音楽祭('05年、'08年)、ドイツコブレンツ国際ギターフェスティバル('17年)に参加。
これまでにR.アウセル、P.シュタイドル、R.ヴィアゾフスキー、佐々木忠、W.カネンカイザー、R.ガジェン、S.テナント、T=M.ペリング、P.ガルブレイス、M.メローニ、D.ラッセル、J.ペロワのマスタークラス受講。
現在、ソロ、ギターや他の楽器とのアンサンブルなど各地で演奏活動を行っている。また、楽器店や教室等で指導を務める。
身近に生の音楽をお届けする演奏家グループ「ムジカ・リヴレ」メンバー。
Youtubeをはじめ、InstagramやTwitter各SNSで演奏動画やレッスン動画を公開中。
https://hidecg.com/
白読
sansaをホールとホワイエに見立て音楽会を行うプロジェクト。
音楽に向き合う時間と空間のために静けさをつくり、音楽家たちを定期演奏会という形で白読(素読)するプログラムを軸に活動。