年齢認証

法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、
酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。

あなたは20歳以上ですか?

はい

2025.2.9
横山起朗
第6回 定期演奏会
piano works

¥5,000

ピアニスト 横山起朗さんの定期演奏会の第6回。
日本とポーランドでクラシック音楽を学び、故郷宮崎を拠点にしながら幅広く活動する横山さんがピアノでしたためる静寂の詩。

昨年は、ソロアルバム'GLASS TOMORROW'を携え、方々を旅しました。美しい旋律が結んで開いて、余韻が纏う色香が彼らしい音楽の時間をつくります。「この音楽が、明日を迎える誰かの何かになれば」という願いの込められた作品に、横山さんが音楽に見出している希望を受け取ることができます。

今季最終となる今回。横山作品を中心に、ひとつの旅を終えた彼が綴る音楽の時間をごゆっくりお楽しみください。
張り詰めた冬空が立春を迎えたころ、お待ちしています。

*恐れ入りますが、未就学児の方のご入場はご遠慮いただいております。

日時
2025年2月9日(日)
17時開演

 

会場

sansa
東京都港区赤坂2-20-19

 

出演

横山起朗

 

プログラム

横山起朗作品
ほか

 

ホワイエ

開演前、休憩中、終演後にご利用いただけます。

 

主催
白読

 

_____

 

Artist Profile:

横山起朗
宮崎県出身。
武蔵野音楽大学演奏学科ピアノコース卒業。ピアノを再度学び直すためにポーランド国立ショパン音楽大学へ留学。
クラシック音楽の研鑽を通じ、より静寂を内包した物語性のある音楽を求めるようになり、ワルシャワにて作曲を始めソロピアノのアルバムを制作する。同時期、月刊ショパン(ハンナ社)でのエッセイの連載を行う。
帰国後、駐日ポーランド大使館にて催された日本とポーランドの国交復興60周年の式典に招待され自作曲をピアノで演奏し好評を博す。
近年では、横山起朗&ワールドスタンダード名義による”Maebure”をリリース。
またソロアルバムとして“GLASS TOMORROW”をリリースした。
近年はCMやテレビ番組等の楽曲提供を行い、電子音楽と映像を届ける「nuun」、和楽器を主体に演奏活動を行う「Re:connect」のメンバーとして活動、MRTラジオ「be quiet -世界で一番静かなラジオ-」のパーソナリティを務めるなど、幅広く活動する。